スキル採用情報(業務委託契約)
友だち採用だけでは成り立たない部分があります。経理やUIデザイン、広告運用などの極端な専門性を必要とする業務です。その業務についてはスキルをベースに企業メットで採用していますので、僕たちと一緒に楽しく働きたい!って人はドシドシご応募ください!
特徴
- 友だちスタートではないかも知れないけど、みんな仲が良いよ
- とはいえ最初はスキルで判断します!
- いつでもどんなことでも相談してね(キャリアを一緒に考えたりもしてます)
制度
パワポデザイナーとして参画したとしても、クライアントの資料をつくるだけではなく、Coneが発信する資料コンテンツを作りたい、など業務のスイッチや追加は可能です。やりたいことベースで仕事の責任の範囲を広げることもあります。
正社員じゃない場合、なかなか報酬は変わらないものですよね。だからこそ、Coneでは報酬の交渉を受け付けています。業務量と成果に応じて都度報酬を見直します。しかし、論理が伴っていない感情論だけの場合は却下することが多いので、単にいつでも上げるわけではないということを!
毎年期末に大締め会というものを開催しています。正社員だけではなく業務委託メンバーも来れる人は来てもらって、業績発表やレクリエーションなどを実施します。クソ楽しい企画を正社員が考えているので手ぶらで楽しみに来てください!交通費が1万円以上かかる場合はConeが負担します!
メンバーの声
僕は資料作成代行サービスc-slideでクライアントワークを担当しているため、パワポデザイナーさんと関わることが多いです。クライアントの担当者も成果を見て仕事を依頼してくれる方も多く、単純なデザイン制作以上に面白い仕事だと思います!業務面での不安もあるかと思いますが、そこはは僕らも信頼を置いている はんりさん という方がいるので頼っちゃってください!!
僕はSEO記事作成代行サービスc-blogでクライアントワークを担当しています。メディア運用は数字が見える・成果に直結する施策のため、結構ガチガチのルールで制作・納品を行います。ただ、納品した記事が上位獲得されているところとかを見ると自分の仕事が役に立っている感覚があるので面白い仕事です。しっかりと一緒にできるまでサポートしますので安心してください!がんばりましょう!!
スキルメンバー一覧
-
まっちゅん エンジニア・メディア運用Coneのメディア・b-posを開発して、メディア運用にも携わっています!
-
はんり パワポデザイナーc-slideのパワーポイントデザインのマネジメントをしています!
-
中村裕希 経理税理士さんと連携して、経理業務を担当しています。
-
小野悠 YouTube編集YouTubeうぇえええぇいい!
-
にしきょん パワポデザイナーc-slide立ち上げ初期からパワポデザイナーとして副業で働いています!
-
ゆーぱ デザイナー資料・Webデザイン等のデザイン業務担当です!
-
こうやま パワポデザイナーc-slideのクライアントの資料を作成しています!
-
ゆきなん パワポデザイナーc-slideの資料作成デザイナーとして働いています!
-
田村響 ライターc-blogのクライアントの記事作成・ディレクションを担当しています!
-
久保 翔一郎 ライターc-blogで、企業のSEO記事ライターとして副業で働いています!
-
まるちゃん ライターc-blogのライターとして働いています!
-
さとみん ライター記事作成代行サービスc-blogのライターです!
-
Lillie パワポデザイナーパワーポイントのデザイナーです。クライアントの資料作成を担当しています
-
水野ちひろ パワポデザイナー資料作成が得意だったので参画させていただきました!
募集職種
-
パワポデザイナー
資料作成代行サービス「c-slide」のPPTデザイナー。資料作成代行サービス「c-slide」は、クライアントから提供される情報から資料を作成するサービスです。テキスト情報から資料を作成する場合もあれば、クライアントの元資料からリデザインする場合もあります。クライアントが求める、資料で達成したいゴールを汲み取り、デザインしていただきます。c-slideにおいて、最も重要な役割です!
詳細を見る ⇒ -
ライター
BtoB記事作成代行サービスのライター。記事作成代行サービス「c-blog」は、BtoBに特化した記事作成サービスです。クライアント企業のサイト流入を狙ったSEO記事や、リードナーチャリング用のコンテンツ作成を対応いただきます。ディレクターが構成を作成し、ライターが執筆、デザイナーがキャプチャなどの画像素材作成、というフローになります。
詳細を見る ⇒
